ジャストストップオイルとは?目的やヤバい経歴を調査!

ジャストストップオイル顔画像特定!環境団体のヤバい経歴を調査!
Pocket

英ロンドンのナショナル・ギャラリーで14日、展示されていたビンセント・ファン・ボッホの「ひまわり(Sunflowers)」の絵にトマトスープが掛けられる騒動がり、ジャストストップオイルという環境活動家の行動が話題となっています。

ジャストストップオイルとはいったいどういった団体で、目的は何なのでしょうか。

顔画像やメンバーを特定し、ヤバいと言われる経歴も気になりますよね。

今回は、メンバーの顔画像を特定し、同団体の目的やヤバい経歴を調査してみました。

 

ジャストストップオイルとは?

では、この団体はどういった団体なのでしょうか。

 

ジャストストップオイルとは?

では具体的にどのような団体なのでしょうか?

 

ジャストストップオイルとは

ジャストストップオイルとは、英国政府が推進する新しい化石燃料プロジェクトに反対している団体です。

彼らが発表した声明の中で、政府が「石油とガスに関わる新規認可を停止するという意味のある声明」を出さない限り、こうした行動は終わらないだろうと述べているそうです。

ジャスト・ストップ・オイルの直接行動に怒りを示す人も多数存在するが、メンバーは、自分たちの行動は気候変動という現実を無視し続けようとする市民の注意を引くために必要だと主張しているそうです。

 

事件概要

イギリスの環境団体「ジャスト・ストップ・オイル」は声明で、団体のメンバー2人が10月14日の午前11時、英政府に化石燃料に関する全ての新規プロジェクトの停止を訴えるために、ハインツのスープ缶のトマトスープをゴッホの絵に掛けたと表明しました。

被害にあったイギリスナショナルギャラリーによると、額に「軽微な損傷」が生じたものの、絵自体は無事だということです。

ロンドン警視庁は、ジャスト・ストップ・オイルの活動家2人がナショナル・ギャラリーで「絵に何かを掛けた」ため、器物損壊と悪質な不法侵入の疑いで2人を逮捕したと公表しました。

ネット上に投稿された動画には、「ジャスト・ストップ・オイル」と書かれたTシャツを着た2人の女性が缶入りスープを掛ける様子が映っています。

2人は続いて片手を壁に接着し、そのうちの1人が「どっちが価値がある? アートか命か?」と叫び、さらに「絵の保護と、地球と人々の保護と、どっちをより心配している?」と大声で叫んでいます。

動画では、その後ゴッホの絵にスープが掛けられ、誰かが「なんてことだ」と叫ぶ声が入っています。

額縁から床にスープが滴る中、「警備員は」と言う別の人の声も聞こえるというセンセーショナルな動画です。

 

ジャストストップオイルメンバーを特定

では、実際に今回の犯行を行った2人のメンバーについて調査してみました。

一人目は、

Phoebe Plummer 21歳・女性

Anna Holland 20歳・女性

のようです。

詳細判明次第追記します。

 

ジャストストップオイルの目的やヤバい経歴を調査!!

ジャストストップオイルの目的

彼らは、いま地球で起きている真実を伝え、気候変動の問題が重要であると行動で示すことが必要だと考えているようです。

 彼らは英国政府が行っている北海での石油ライセンス、探査および同意すべてを終わらせることを要求しており、 それは科学に沿った単純なメッセージだと主張しています。

 

メンバーの顔画像

今回の騒動を行った個々の詳細な顔画像は各種SNS等に公表されていますが、若干20代の女性ということが判明しています。

もしかしたら本人の意思かもしれませんが、こんな若い子にこういった行動をさせるなんてどんな団体なんでしょうか。

本当に、「こんな若い人物にこんな派手なことをさせるなんてどんな団体なんだ!」と親目線で考えてしまいます。

 

ヤバい経歴

実は、同団体が行った騒動や、犯罪は、今回が初めてではなく、近年、環境活動団体ジャスト・ストップ・オイルのメンバーが、ロンドン・ナショナル・ギャラリーやグラスゴーのケルヴィングローブ美術館・博物館など、英国各地の美術館で名画の額縁に自分たちの手を接着剤で貼り付けるという行動に出ているようです。

また、美術館や博物館に対する抗議活動だけでなく、2022年の夏には、イギリスサリー州の M25 で燃料ポンプを破壊し、ガソリン スタンドに接着剤でくっつけた疑いで、9 人が刑事損害の疑いで逮捕されました。

また別の日には、エセックスとミッドランドの重要な石油インフラを封鎖し、メンバー20人の逮捕につながったという事件もありました。

同団体は、すべての新しい石油およびガスプロジェクトを停止することを約束するために、「ダウニング街10番地から意味のある声明が出るまで」ガソリンスタンドを混乱させ続けると主張しているそうです。

同団体のツイッターには、「今こそ行動の時だ」と投稿され、また、グループのウェブサイトに掲載された声明の中で、こういった活動を行う理由として、「20年後、気候危機がもたらす破壊と苦しみを知っていると孫たちが指摘するとき、私はただ家にいて心配しているとは言いたくありません」と主張しているそうです。

気候変動は社会的にも深刻な問題ですが、犯罪行為や他人に迷惑がかかる行為はすこし間違っているような気もしますね・・・

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

ジャスト・ストップ・オイルとは環境を守るという目的の団体ですが、報道されている内容からは結構ヤバそうな団体ということが分かりますよね。

個々の詳細な顔画像は特定できませんでしたが、20代の若い女性による犯行だということが判明しています。

このメンバーは過去にも様々な問題行動を行っており、イギリスでも有名な団体だということが分かりました。

ヤバい経歴についても紹介しましたが、今後も同様の事態が起こる可能性はおおいにありますね!

本日は顔画像の特定とメンバーの経歴等について調査しました。

イギリスにはヤバい団体がいるもんですね!

日本でもこういった団体が生まれる可能性もありますが、今後の同団体の動向が気になります!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

岡山県在住のアラサーキャリアウーマン(育休中)です。
キラキラした生活を送っている風を装ってますが、実は、
●節約●ポイ活
を駆使した生活を送っており、
●不妊治療●過食症克服
も経験しています。

キラキラした女性も陰で頑張っているのよ!

というリアルを見せていけたらと思い、ブログを始めました。

コメント

コメントする