7月スタートのフジテレビ系木曜劇場「純愛ディソナンス」への出演中の、今大注目の比嘉愛未。
様々な映画やドラマ、CMに出演し、その清潔感と綺麗なルックスに憧れる女性が急増中です!
昔は、ロングヘアの髪型のイメージが強かったですが、ここ数年ですっかりショートやボブの印象が定着しましたよね。
比嘉愛未さんの髪型はロングのイメージがあったのですが、ショートも凄く似合っていて、かわいいですね!
Contents
比嘉愛未の髪型ボブが綺麗!
去年の7月期木10と今年の7月期木10
比嘉愛未の去年のキラキラ具合と今年の誰も関わるなオーラ。
別人かと思うくらい凄い180度も役が違う、どんな役も自分のものにしちゃうのすんげえ。#比嘉愛未 #純愛ディソナンス #推しの王子様 pic.twitter.com/J44ojOyaJo— みひ (@duamewll_am263) July 15, 2022
フジテレビ系で放送中のドラマ「純愛ディソナンス」での比嘉愛未は、ストレートで、耳が完全に隠れている重めのボブです。
前回の木曜ドラマ「推しの王子様」でもボブでしたが、印象がかなり違いますよね?
では、現在の髪型について迫っていきましょう。
純愛ディソナンスの役柄
純愛ディソナンスでの比嘉愛未は、地味な国語教師という役柄です。
毒をはく場面や、不穏な言動で主人公を振り回すミステリアスな役を演じており、SNS等では、
- いつも凛とした役柄が多いのに、今回はミステリアスさが全面に出てる
- 闇を抱えた役柄を怪演し、魅力が溢れ出ている
など絶賛の嵐です。
純愛ディソナンスの髪型
具体的に、比嘉愛未の髪型はこのような感じです。
2人が五年後どう言う感じで絡むのか予想できないし楽しみ!!!#比嘉愛未 #純愛ディソナンス pic.twitter.com/PdaeGIMdgr
— みひ (@duamewll_am263) July 23, 2022
ちょっと画像が暗くてわかりにくいですが、
- 長さ 顎下までの重めボブ
- 前髪 眉までの長さで軽い感じ
- カラー 暗めのダークブラウン
- スタイリング 重めのストレートで、とくにコテなどでのアレンジは行っていない
今までの作品のボブは、毛先をコテなどで遊ばせた軽いイメージがありましたが、今回は、耳を完全に髪の毛で多い、レイヤー等も少ししか入れていない重めのイメージです。
ミステリアスな役柄と、ドラマの暗いイメージからか、髪も落ち着いたヘアスタイルになっています。
ただ、この作品では、高校教師役なので、どうしても服装も地味なものになってしまい、服装を変えるだけで明るい印象になるのではないでしょうか。
ドラマは暗い印象がありますが、清潔感があって、とても綺麗ですよね。
比嘉愛未の髪型の最新のヘアスタイルと前髪の作り方を画像付きで紹介
高校生相手に弄ばしやがって〜(スキ#比嘉愛未 #純愛ディソナンス pic.twitter.com/uSvhCIZG6v
— みひ (@duamewll_am263) July 23, 2022
比嘉愛未のような綺麗な髪型にするには、美容室でどのようなオーダーをすればよいのでしょうか。
また、比嘉愛未のような前髪はどのように作れるのでしょうか。
オーダー方法
ロングやミディアムヘアの人がボブにするのって、なかなか勇気がいりますよね。
そこで、失敗しないオーダー方法をご紹介しようと思います。
比嘉愛未のボブは、顎下までのボブですが、毛先のボリュームは抑えてられています。
おそらくほんの少しレイヤーが入っているので、完全に重たい感じにはなっていません。
美容室でのオーダーは…「顎下までの重ためのボブで、しかし、毛先に少しレイヤーを入れ、落ち着いた感じにしてください」
あと、必ず比嘉愛未の画像を何枚か用意するのをお忘れなく。
同じ髪型でも、髪質や毛量によってカット方法も変わってくるので、美容師さんに事前にしっかりカウンセリングしてもらうことが大切です。
前髪の作り方
前髪は眉が隠れ、少し目にかかるくらいの長さです。
注意したいのは、比嘉愛未は前髪を少しすいたシースルーバングなので、髪をすかずに目にかかる長さにすると、重たい印象になるので気をつけてください。
前髪の隙間から眉毛や額が見えるので、顔が丸く見えることがなく、面長に見えるので、大人の印象があります。
美容室でオーダーする場合
美容室でのオーダー方法は、
「眉が隠れて、目に少しかかるくらいの、前髪の量を減らしたシースルーバングで」
とオーダーすると良いです。
ちなみに、おでこが狭いという人は、シースルーバングは似合わないそうです。
前髪が浮いてしまい、不自然になります。
一般的にも、おでこが狭い人はワンレンも似合わないと言われますもんね…
その点についても、美容師さんと相談しながら決めてくださいね!
自分で前髪を作る場合
では、自宅で自分で前髪を作る場合の作り方を紹介したいと思います。
まず、注意点。
- 直立の自然な姿勢でカットするようにする(変な姿勢になると、前髪もまっすぐ切れません)
- 切らない部分はヘアクリップなどで止めておく(余分な部分をカットしないために)
- 手で前髪を引っ張りながら切らない(長さが変わります)
- 乾いた状態でカットする(長さが変わります)
- 一度に一気にカットしない(失敗しやすいです)
ポイントは、すきバサミを使わないことだそうです。
素人がすきバサミを使うと、変な段差が目立ってしまうそうで、シースルーバングでは使わないようにしてください。
では、続いて切り方です。
\垢抜け前髪の切り方/今回の投稿は、”前髪の切り方”についてです。前髪が少し変わるだけでイメージもガラッと変わるので、垢抜けたい方は是非ご参考にしてください୨୧
-do re mi#コスメがわかるハッシュタグ pic.twitter.com/tRtiAMpRrL— LIPS(リップス) (@lipsjp) March 29, 2022
(1)おでこの生え際から2cm上くらいのところを頂点に、三角形に毛束を取り、A、B、Cと分割する。
残った左右はピンでとめておく
(2)コームでまっすぐに伸ばし、A、B、Cの順番にラウンド状にカットする。
その際、ハサミは縦に入れる。
(3)スタイリング剤で髪にほどよい束感を出せば完成
思ったより、簡単ですよね。
コツは、少しずつ切ることですよ!
まとめ
比嘉愛未様、5年後垢抜け?やばい尊い
#純愛ディソナンス pic.twitter.com/SnVc02HAiz— みる (@milu_Rohdea) July 21, 2022
いかがだったでしょうか。
比嘉愛未の純愛ディソナンスの綺麗なボブの髪型のオーダー方法と前髪の作り方を画像付きで紹介してきましたが、前髪の作り方は思ったより簡単ですし、美容室には写真を持っていけば、間違いありません。
しかし、髪質や毛量によっては、若干完成度が異なるので注意してください。
比嘉愛未はドラマによってその髪型でイメージが変わり、印象が全くことなりますが、いずれの髪型にしても美しいです!
今回は、比嘉愛未の純愛ディソナンスのボブの髪型が綺麗なので、最新のヘアスタイルと前髪の作り方を画像付きで紹介しました。
今後も比嘉愛未の活躍に注目です!
コメント